スマイル矯正歯科BLOG

2022.12.30更新

医療費控除

 


口元にコンプレックスを感じて、歯列矯正を決断する方も多くいらっしゃるはずです。
そのような場合は、医療費控除を申請できるのでしょうか?
詳しくは、記事の中で解説します。

 

 


審美性を高める目的で行われる歯列矯正は対象外になる?
結論から申し上げると、口元の審美性を高める目的のみで行われる治療では医療控除を申請できません。
ただ現実は、審美性を高めるために歯列矯正を行う大人が大半です。
ほとんどの症例で、医療費控除を適用できないということになりますよね。
ただ1点知っておいてほしいのは「見た目の改善が治療のきっかけでも、診察や検査の結果、機能面に問題が見つかるケース」も少なくないということです。
あなた自身の歯列が該当するかどうかは今ここで断言しかねますが、可能性として頭に入れておきましょう。不明点があれば、かかりつけ医に尋ねてみてくださいね。

 


機能面の問題が隠れている症例は意外と多い!
ここでは上顎前突、いわゆる出っ歯を例にとって説明します。
例えば「コンプレックスである上顎の突出を改善したい」と、見た目の改善を希望して歯科医院を受診したとします。
しかし治療前に検査をしたところ、閉口時に上下の唇がうまく重ならないことが発覚しました。原因はズバリ、前歯の突出です。
この症状には「口唇閉鎖不全」という診断名があり、治療が必要な状態です。うまく閉口できないことで口呼吸しかできず、口腔内が乾いて細菌繁殖を起こしてしまうでしょう。
このように患者さま自身は「見た目の改善が目的」だと思っていても、歯科医師によって「機能面の改善を目的とした治療をすべき」という診断が下るケースは少なくないでしょう。

 


機能面の問題は患者さま自身でなかなか気付けないもの
不正歯列や不正咬合の人にとっては、不具合の生じた状態が当たり前になっています。機能面に問題があったとしても、自覚しているケースは非常に少ないでしょう。
「自分の症例は、きっと医療費控除の対象にならないだろう」
と自己判断で諦めるのではなく、信頼できる歯科医師に診てもらい適切な診断を受けましょう。

 

 


診断書が手元になくても医療費控除は受けられる?
医療費控除は、医師の診断書が手元になくても申請できます。しかし客観的な判断材料として、税務署から診断書の提出を求められるケースもあります。詳しくは、自治体の管轄となる税務署に問い合わせて確認しましょう。

 


診断書の提出は、求められてからでよいことも多い
診断書を添付せず確定申告をし、のちのち診断書の提出が必要だと判断された場合はどのように対応すればよいのでしょうか。
基本的にほとんどの医療機関が、治療開始後でも診断書の作成に対応しています。細かな事情は医療機関ごとに異なりますが、必要だと言われた場合は医師にその旨を伝えて診断書を作成してもらいましょう。
なお診断書の発行には、数千円程度の料金がかかります。手ぶらで行かないよう注意しましょう。

 

 


医療費控除を受けるには、確定申告が必要不可欠!
歯列矯正など多額の医療費を支払った年は、医療費控除を受けられるかもしれません。その際に、忘れてはならないのが確定申告です。
翌年の3月15日までに、適切な方法で確定申告を行ってください。何らかの事情で期限内に申請が出来なかった場合、5年間はさかのぼって申請できます。
ちなみに「医療費」として申請できるのは、治療そのものにかかった費用だけではありません。処方された医薬品や、通院にかかった交通費(マイカーは除く)も含まれます。詳細は、国税庁のホームページを確認してくださいね。
これまで医療費控除を申請したことがない方も多くいらっしゃるかもしれませんが、今後のためにも制度について理解を深めておくことが重要です。
本記事で紹介しているのは、あくまでも一般的な基準をもとにした内容です。最終的な判断は地域ごとの税務署が行ないますので、不明点や質問があれば住んでいる自治体の税務署へ確認しましょう。

 

 


歯列矯正に関する相談は、スマイル歯科クリニック・矯正歯科へ!
スマイル歯科クリニック・矯正歯科は、愛知県小牧市のピエスタ2階に位置する歯科医院です。
平日火~金曜日は19時半まで、土曜日は18時半まで診察を行っており、仕事や買い物帰りなど気軽に通院していただけます。
初診カウンセリングを無料で行っていますので、歯列矯正に興味をお持ちの方はぜひ一度お越しください。豊富な知識と経験を持った歯科医師が、患者さま一人ひとりに合った治療方法をご提案いたします。

投稿者: スマイル矯正歯科

2022.12.30更新

医療費控除

 


口元にコンプレックスを感じて、歯列矯正を決断する方も多くいらっしゃるはずです。
そのような場合は、医療費控除を申請できるのでしょうか?
詳しくは、記事の中で解説します。

 

 


審美性を高める目的で行われる歯列矯正は対象外になる?
結論から申し上げると、口元の審美性を高める目的のみで行われる治療では医療控除を申請できません。
ただ現実は、審美性を高めるために歯列矯正を行う大人が大半です。
ほとんどの症例で、医療費控除を適用できないということになりますよね。
ただ1点知っておいてほしいのは「見た目の改善が治療のきっかけでも、診察や検査の結果、機能面に問題が見つかるケース」も少なくないということです。
あなた自身の歯列が該当するかどうかは今ここで断言しかねますが、可能性として頭に入れておきましょう。不明点があれば、かかりつけ医に尋ねてみてくださいね。

 


機能面の問題が隠れている症例は意外と多い!
ここでは上顎前突、いわゆる出っ歯を例にとって説明します。
例えば「コンプレックスである上顎の突出を改善したい」と、見た目の改善を希望して歯科医院を受診したとします。
しかし治療前に検査をしたところ、閉口時に上下の唇がうまく重ならないことが発覚しました。原因はズバリ、前歯の突出です。
この症状には「口唇閉鎖不全」という診断名があり、治療が必要な状態です。うまく閉口できないことで口呼吸しかできず、口腔内が乾いて細菌繁殖を起こしてしまうでしょう。
このように患者さま自身は「見た目の改善が目的」だと思っていても、歯科医師によって「機能面の改善を目的とした治療をすべき」という診断が下るケースは少なくないでしょう。

 


機能面の問題は患者さま自身でなかなか気付けないもの
不正歯列や不正咬合の人にとっては、不具合の生じた状態が当たり前になっています。機能面に問題があったとしても、自覚しているケースは非常に少ないでしょう。
「自分の症例は、きっと医療費控除の対象にならないだろう」
と自己判断で諦めるのではなく、信頼できる歯科医師に診てもらい適切な診断を受けましょう。

 

 


診断書が手元になくても医療費控除は受けられる?
医療費控除は、医師の診断書が手元になくても申請できます。しかし客観的な判断材料として、税務署から診断書の提出を求められるケースもあります。詳しくは、自治体の管轄となる税務署に問い合わせて確認しましょう。

 


診断書の提出は、求められてからでよいことも多い
診断書を添付せず確定申告をし、のちのち診断書の提出が必要だと判断された場合はどのように対応すればよいのでしょうか。
基本的にほとんどの医療機関が、治療開始後でも診断書の作成に対応しています。細かな事情は医療機関ごとに異なりますが、必要だと言われた場合は医師にその旨を伝えて診断書を作成してもらいましょう。
なお診断書の発行には、数千円程度の料金がかかります。手ぶらで行かないよう注意しましょう。

 

 


医療費控除を受けるには、確定申告が必要不可欠!
歯列矯正など多額の医療費を支払った年は、医療費控除を受けられるかもしれません。その際に、忘れてはならないのが確定申告です。
翌年の3月15日までに、適切な方法で確定申告を行ってください。何らかの事情で期限内に申請が出来なかった場合、5年間はさかのぼって申請できます。
ちなみに「医療費」として申請できるのは、治療そのものにかかった費用だけではありません。処方された医薬品や、通院にかかった交通費(マイカーは除く)も含まれます。詳細は、国税庁のホームページを確認してくださいね。
これまで医療費控除を申請したことがない方も多くいらっしゃるかもしれませんが、今後のためにも制度について理解を深めておくことが重要です。
本記事で紹介しているのは、あくまでも一般的な基準をもとにした内容です。最終的な判断は地域ごとの税務署が行ないますので、不明点や質問があれば住んでいる自治体の税務署へ確認しましょう。

 

 


歯列矯正に関する相談は、スマイル歯科クリニック・矯正歯科へ!
スマイル歯科クリニック・矯正歯科は、愛知県小牧市のピエスタ2階に位置する歯科医院です。
平日火~金曜日は19時半まで、土曜日は18時半まで診察を行っており、仕事や買い物帰りなど気軽に通院していただけます。
初診カウンセリングを無料で行っていますので、歯列矯正に興味をお持ちの方はぜひ一度お越しください。豊富な知識と経験を持った歯科医師が、患者さま一人ひとりに合った治療方法をご提案いたします。

投稿者: スマイル矯正歯科

2022.12.20更新

医療費控除

歯列矯正は、原則として保険適用外の治療となります。医療費控除によって少しでも費用が戻れば、嬉しいのではないでしょうか?
そこで今回は、歯列矯正に医療費控除が使えるのかどうかということや、診断書の必要性などについて詳しく解説します。

 

 


そもそも「医療費控除」とは?
いつまでも健康な生活を送るために、欠かせないのが医療費です。ですが、病院にかかってばかりいると費用が高額になってしまいますよね。
そのような場合に活用できるのが「医療費控除」と呼ばれる制度です。1年間の医療費負担が高額になった際、その事情を考慮して所得税が軽減されます。
所得税は、会社勤めの人であれば毎月の給与から天引きされるのが一般的です。医療費控除を受ける際は、翌年の3月15日までに確定申告をすることで、その前年に納めた所得税の一部が戻る仕組みとなっています。
ただし、少額では申告できません。年間の医療費が10万円(年間所得が200万円に満たない人は、所得額の5%)を超えた場合に対象となります。

 

 


医療費控除を申請できるケースとは?
歯列矯正をしたからといって、必ずしも医療費控除が受けられるとは限りません。
一体どのようなケースが、控除を申請できるのでしょうか。

 


まずは医療費控除について知ろう!
国税庁のホームページによると、医療費控除を申請できるのは「歯列矯正を受ける人の年齢や矯正の目的などからみて歯列矯正が必要と認められる場合の費用」です。
【参考:医療費控除の対象となる歯の治療費の具体例(国税庁)】
例えば子どもの不正歯列で「この状態を放っておくと、正常な発育が妨げられる可能性がある」という場合。このような場合に行う歯列矯正は、原則として医療費控除を申請できます。

 


治療目的で治療が行われれば医療費控除を申請できる
では、成人矯正はどうでしょうか。
大人の矯正治療において着目すべき点は「歯列矯正の目的」です。
「不正歯列や不正咬合が原因で、発語や食事に問題がある」
「発語や咀嚼機能の回復のために、歯列矯正が必要である」
と歯科医師が診断した場合は、原則として控除の対象となるでしょう。
「審美性を高める目的」だけでは、基本的に認められないので注意してください。
では「機能的問題がある歯並び」とは、具体的にどのようなものなのでしょうか。
一口に「不正歯列」といっても色々な種類があり、程度も人によって大きく異なります。
「この歯並びにはこのような不具合が生じる!」と断言はできませんが「開咬」「上顎前突」「下顎前突」は機能的問題が生じやすい傾向にあります。
この3つは、いずれも上下の前歯がうまく噛み合いません。
そのためスムーズな発音ができなかったり、食べ物を前歯で噛み切れなかったりと日常生活に支障をきたすでしょう。
後者に関しては、棒状の野菜や麺類などを食べる様子をイメージしてください。前歯の位置に不具合があると、前歯の裏側に舌をつけて麺類を噛み切ることや、かじり取ることが難しくなります。
また前歯の歯並びは、発音にも多大な影響を与えます。
例えば下顎が突出している下顎前突では[s]、つまり「サ行」の発音がしにくくなるでしょう。
通常は舌の先を前歯の裏側に近付けてできた隙間が流暢な発音に一役買ってくれますが、歯並びの問題でそれが難しくなるためです。
不正歯列の程度は患者さまによって異なるため、詳しくはかかりつけ医に相談してみてくださいね。


スマイル歯科クリニック・矯正歯科でも、幅広い症例に対応しています。装置も複数取り扱っていますので、口元のコンプレックスや歯の機能面に不安をお持ちの方はぜひ一度当院へお越しください。

次回も引き続き、同じテーマでお話をします。
ぜひご覧ください。

 

投稿者: スマイル矯正歯科

2022.12.20更新

医療費控除

歯列矯正は、原則として保険適用外の治療となります。医療費控除によって少しでも費用が戻れば、嬉しいのではないでしょうか?
そこで今回は、歯列矯正に医療費控除が使えるのかどうかということや、診断書の必要性などについて詳しく解説します。

 

 


そもそも「医療費控除」とは?
いつまでも健康な生活を送るために、欠かせないのが医療費です。ですが、病院にかかってばかりいると費用が高額になってしまいますよね。
そのような場合に活用できるのが「医療費控除」と呼ばれる制度です。1年間の医療費負担が高額になった際、その事情を考慮して所得税が軽減されます。
所得税は、会社勤めの人であれば毎月の給与から天引きされるのが一般的です。医療費控除を受ける際は、翌年の3月15日までに確定申告をすることで、その前年に納めた所得税の一部が戻る仕組みとなっています。
ただし、少額では申告できません。年間の医療費が10万円(年間所得が200万円に満たない人は、所得額の5%)を超えた場合に対象となります。

 

 


医療費控除を申請できるケースとは?
歯列矯正をしたからといって、必ずしも医療費控除が受けられるとは限りません。
一体どのようなケースが、控除を申請できるのでしょうか。

 


まずは医療費控除について知ろう!
国税庁のホームページによると、医療費控除を申請できるのは「歯列矯正を受ける人の年齢や矯正の目的などからみて歯列矯正が必要と認められる場合の費用」です。
【参考:医療費控除の対象となる歯の治療費の具体例(国税庁)】
例えば子どもの不正歯列で「この状態を放っておくと、正常な発育が妨げられる可能性がある」という場合。このような場合に行う歯列矯正は、原則として医療費控除を申請できます。

 


治療目的で治療が行われれば医療費控除を申請できる
では、成人矯正はどうでしょうか。
大人の矯正治療において着目すべき点は「歯列矯正の目的」です。
「不正歯列や不正咬合が原因で、発語や食事に問題がある」
「発語や咀嚼機能の回復のために、歯列矯正が必要である」
と歯科医師が診断した場合は、原則として控除の対象となるでしょう。
「審美性を高める目的」だけでは、基本的に認められないので注意してください。
では「機能的問題がある歯並び」とは、具体的にどのようなものなのでしょうか。
一口に「不正歯列」といっても色々な種類があり、程度も人によって大きく異なります。
「この歯並びにはこのような不具合が生じる!」と断言はできませんが「開咬」「上顎前突」「下顎前突」は機能的問題が生じやすい傾向にあります。
この3つは、いずれも上下の前歯がうまく噛み合いません。
そのためスムーズな発音ができなかったり、食べ物を前歯で噛み切れなかったりと日常生活に支障をきたすでしょう。
後者に関しては、棒状の野菜や麺類などを食べる様子をイメージしてください。前歯の位置に不具合があると、前歯の裏側に舌をつけて麺類を噛み切ることや、かじり取ることが難しくなります。
また前歯の歯並びは、発音にも多大な影響を与えます。
例えば下顎が突出している下顎前突では[s]、つまり「サ行」の発音がしにくくなるでしょう。
通常は舌の先を前歯の裏側に近付けてできた隙間が流暢な発音に一役買ってくれますが、歯並びの問題でそれが難しくなるためです。
不正歯列の程度は患者さまによって異なるため、詳しくはかかりつけ医に相談してみてくださいね。


スマイル歯科クリニック・矯正歯科でも、幅広い症例に対応しています。装置も複数取り扱っていますので、口元のコンプレックスや歯の機能面に不安をお持ちの方はぜひ一度当院へお越しください。

次回も引き続き、同じテーマでお話をします。
ぜひご覧ください。

 

投稿者: スマイル矯正歯科

2022.12.10更新

綺麗な口元



歯列矯正は、歯並びを整えて笑顔に自信を持っていただくための最適な手段です。
しかし治療中の見た目が気になって、なかなか治療を始められないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回はそのような方に向けて、他人の目を気にせず治療を受けるためのコツを紹介します。
これから歯列矯正を始める予定の方は、本記事をぜひ参考にしてくださいね。

 

 


装置によって目立ちにくさが違う?

 


歯の色になじみやすい装置
これまでは銀色のワイヤーを用いた「ワイヤー矯正」で治療をする人が多くいましたが、近年は目立ちにくさに特化した装置がいくつも普及しています。代表的なものして挙げられるのが、歯の色になじみやすい見た目をした「セラミックブラケット」や「ホワイトワイヤー」です。
今まで使用されていた金属製の装置とは異なり、歯の表側につけても違和感を与えにくいのが特徴です。第三者に、自然な印象を与えられるでしょう。

 


他人に気付かれにくい装置はほかにもあります!
無色透明のマウスピースを用いる「インビザライン」も、目立ちにくい矯正方法の一つです。
至近距離で見ない限り、装置をつけていることは他人にわからないでしょう。
患者さまご自身で着脱できるため、どうしても気付かれたくない場面では外しておくことも可能です。ただ装置を外している時間が長くなると、計画通りの効果が得られなくなるので注意してください。また症例によっては、インビザラインを適用できないこともあります。
適用できるかどうかについては、かかりつけ医に確認してください。

 


歯の裏側に装置を取り付ける矯正方法も
「裏側矯正」といって、歯の裏側に装置を取り付けて歯を動かす方法もあります。会話や笑顔の際に口を開けても、パッと見では気付かれる心配がありません。
また歯と装置の隙間に食べ物が挟まった際、第三者からは気付かれにくいというメリットも持ち合わせています。

 

 


信頼して任せられる歯科医院で治療することが大切です!
「目立ちにくい方法で歯列を整えたい」という患者さまのニーズにお応えするべく、歯科医院では複数の装置を取り扱って幅広い症例に対応できる状態にしています。
ただ歯科医師の経験不足などによって、提示する選択肢を誤ると期待通りの効果を得られなくなる可能性があります。
豊富な知識や経験、確かな技術を持った歯科医師を見つけて、満足できる治療を受けるようにしましょう。

 

 


高い技術を持った歯科医師を見つけるために
歯列矯正を行う際は「歯科医師が、矯正治療を専門としているかどうか」という点を、歯科医院選びの一つの基準にするとよいでしょう。
これまでに培ったノウハウを活かし、診察や検査を経て最適な治療方法を提案してくれるはずです。
無料カウンセリングを行っている歯科医院も多くありますので、時間に余裕があれば複数の場所で相談するのも有効な手段です。
歯は一生使うものでもありますので、歯科医院選びは慎重に行ってほしいと思います。信頼して任せられる歯科医師に治療をしてもらいましょう。

 

 


お困りのことがあれば、スマイル歯科クリニック・矯正歯科へ!
スマイル歯科クリニック・矯正歯科は、愛知県小牧市のピエスタ2階に位置する歯科医院です。
平日火~金曜日は19時半まで、土曜日は18時半まで診察を行っており、仕事や買い物帰りなど気軽に通院していただけます。
初診カウンセリングを無料で行っていますので、歯列矯正に興味をお持ちの方はぜひ一度お越しください。豊富な知識と経験を持った歯科医師が、患者さま一人ひとりに合った治療方法をご提案いたします。

投稿者: スマイル矯正歯科

2022.12.10更新

綺麗な口元



歯列矯正は、歯並びを整えて笑顔に自信を持っていただくための最適な手段です。
しかし治療中の見た目が気になって、なかなか治療を始められないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回はそのような方に向けて、他人の目を気にせず治療を受けるためのコツを紹介します。
これから歯列矯正を始める予定の方は、本記事をぜひ参考にしてくださいね。

 

 


装置によって目立ちにくさが違う?

 


歯の色になじみやすい装置
これまでは銀色のワイヤーを用いた「ワイヤー矯正」で治療をする人が多くいましたが、近年は目立ちにくさに特化した装置がいくつも普及しています。代表的なものして挙げられるのが、歯の色になじみやすい見た目をした「セラミックブラケット」や「ホワイトワイヤー」です。
今まで使用されていた金属製の装置とは異なり、歯の表側につけても違和感を与えにくいのが特徴です。第三者に、自然な印象を与えられるでしょう。

 


他人に気付かれにくい装置はほかにもあります!
無色透明のマウスピースを用いる「インビザライン」も、目立ちにくい矯正方法の一つです。
至近距離で見ない限り、装置をつけていることは他人にわからないでしょう。
患者さまご自身で着脱できるため、どうしても気付かれたくない場面では外しておくことも可能です。ただ装置を外している時間が長くなると、計画通りの効果が得られなくなるので注意してください。また症例によっては、インビザラインを適用できないこともあります。
適用できるかどうかについては、かかりつけ医に確認してください。

 


歯の裏側に装置を取り付ける矯正方法も
「裏側矯正」といって、歯の裏側に装置を取り付けて歯を動かす方法もあります。会話や笑顔の際に口を開けても、パッと見では気付かれる心配がありません。
また歯と装置の隙間に食べ物が挟まった際、第三者からは気付かれにくいというメリットも持ち合わせています。

 

 


信頼して任せられる歯科医院で治療することが大切です!
「目立ちにくい方法で歯列を整えたい」という患者さまのニーズにお応えするべく、歯科医院では複数の装置を取り扱って幅広い症例に対応できる状態にしています。
ただ歯科医師の経験不足などによって、提示する選択肢を誤ると期待通りの効果を得られなくなる可能性があります。
豊富な知識や経験、確かな技術を持った歯科医師を見つけて、満足できる治療を受けるようにしましょう。

 

 


高い技術を持った歯科医師を見つけるために
歯列矯正を行う際は「歯科医師が、矯正治療を専門としているかどうか」という点を、歯科医院選びの一つの基準にするとよいでしょう。
これまでに培ったノウハウを活かし、診察や検査を経て最適な治療方法を提案してくれるはずです。
無料カウンセリングを行っている歯科医院も多くありますので、時間に余裕があれば複数の場所で相談するのも有効な手段です。
歯は一生使うものでもありますので、歯科医院選びは慎重に行ってほしいと思います。信頼して任せられる歯科医師に治療をしてもらいましょう。

 

 


お困りのことがあれば、スマイル歯科クリニック・矯正歯科へ!
スマイル歯科クリニック・矯正歯科は、愛知県小牧市のピエスタ2階に位置する歯科医院です。
平日火~金曜日は19時半まで、土曜日は18時半まで診察を行っており、仕事や買い物帰りなど気軽に通院していただけます。
初診カウンセリングを無料で行っていますので、歯列矯正に興味をお持ちの方はぜひ一度お越しください。豊富な知識と経験を持った歯科医師が、患者さま一人ひとりに合った治療方法をご提案いたします。

投稿者: スマイル矯正歯科

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

愛知県小牧市城山1丁目3番地 ピエスタ2F 詳しいアクセスはこちら